2020年度積立投資した結果… /@笹竹blog!

資産運用

2020年度に積み立て投資を始めて約1年たちました。

 積み立てした銘柄は以下の二つ
  ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  ・SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)

 まずは楽天証券にて毎月1万円積み立てをしていたeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の結果は…

平均取得価額評価額評価損益
11,765円13,1733円+21,733円

損益率+19.75%の利益が出ました。かなりいい好成績ではないでしょうか♪

次に、SBI証券にて月2万円を上限に積み立てしていたSPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)の結果は…

平均取得価額評価額評価損益
184,394円211,314円+26,920円

損益率+14.60%の利益が出ました。eMAXIS Slimに比べると損益率は下がりますが、十分な成績です。またSPYDは高配当株式ETFなので、年間約4%の配当金が得られます。(配当率も変動するので絶対ではない!

今回の場合8500円弱の配当が入ります。(税引き前)

2020年度の結果はeMAXIS Slim・SPYDのトータルで48,653円の評価益と配当の利益となりました。

ただしコロナの影響で世界的に株価が暴落し、比較的に格安で積み立てが出来たため、好成績で運用できたと思います、この損益率のまま利益を出し続けることは考えにくいですが、今後も積み立て続け10年20年と長期で積み立て老後の資金の足しになればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました