「おすすめのプロテイン|世界中のプロテインから今買うべきプロテインをご紹介!@笹竹blog!」

食品

プロテインって、どれを買えばいいの?

プロテインって種類がいっぱいあって迷いますよねぇ~
味も値段も様々、どれを買えばいいの?ってなりますよね?
ここでは味やコスパなどの観点から個人的にお勧めの商品をご紹介します。

お勧めプロテイン

Heavy Weight Gainer 900 ヘビーウェイトゲイナー 900 3.175kg  チョコレート味 チャンピオンアミノ酸 プロテイン 筋トレ Champion Performance チャンピオンパフォーマンス

この商品の特徴は、甘い!とにかく甘い!!
他のプロテインに比べて甘さが強い。
味は美味しい!だって甘いからね♪
ストロベリー味なんか、まんまイチゴミルク(牛乳で溶かすと)
美味しいから続けられる⤴ 不味いと続かない⤵

注意点

少々溶けにくい感じがします。シェイカーで思いっきり振っても玉が出来る。(振ったあと冷蔵庫でしばらく放置すると、いつの間にか溶けてた)
糖分が高いのでダイエットには不向き。

ザバス アクアホエイプロテイン100 グレープフルーツ 800g(40食分)

この商品の特徴は、他のプロテインとは異質で水専用。
スポーツドリンクの様なプロテインなので運動中に水分補給する感覚で飲めちゃいます。もちろん筋トレ後のたんぱく質摂取にも最適。
溶けもよく玉になり難いので、すごく飲みやすいです!
味はグレープフルーツ味やアセロラ味などがあり、とても美味しい♪
酸味があり、ジュースのようなプロテインなので、ココア味やチョコ味といった甘い味や香りが苦手な方にお勧めです。

注意点

値段が少し、少しっっ!! お高め…
それだけです!

コスパいいプロテイン

GronG(グロング) プロテイン 1kg ナチュラル ホエイプロテイン100 人工甘味料・香料無添加 おきかえダイエット 筋トレ トレーニング

この商品の特徴は…
1kgで約2000円(令和2年2月現在)
安かろう悪かろう? いいえ!
国際規格(ISO9001:2015)を取得した、品質管理が徹底された国内提携工場で製造とのこと。
安さの秘密は、中間マージンを無くすことで低価格実現しているそうです。
この安さなら無理なく続けられますね♪

注意点

たんぱく質の摂取のみを目的にした商品で、ビタミン等は含んでないみたいなので、たんぱく質だけ取れればいいという人向けですね!

ダイエット向きプロテイン

ザバス ソイプロテイン100 ココア 1050g(50食分)

この商品は、ソイプロテイン
牛乳から作られるホエイプロテインと違いソイプロテインは、大豆から作られるプロテインです。
ソイプロテインの特徴は吸収が穏やかで腹持ちがよくダイエット向きです。
大豆が主成分のため、イソフラボンが豊富で、お肌や髪の艶にもいいとされています。女性におすすめですね♪

注意点

ホエイプロテインに対してソイプロテインは、どうしても味が悪く飲みずらいです。どうしても苦手な人はカゼイン・ソイ両方入ったプロテインが飲みやすいと思います。
1kgや2kg買った後、美味しくないと続けられない⤵…  と、なると困りますよね。
購入の際は少量をお試しで購入されることを、お勧めします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました